こんにちは、たぬ吉です。
めっちゃ暑い!
ブックオフの中も節電なのかけっこう暑い
先日、ちょっとショックを受けました。これまでだいたいガラケイでのサーチが主流でしたが先日のセールのときスマホ勢がこれほどまで増えているとは・・・
スマホのカメラを使ったサーチに関してはサーチして行くスピードはまだガラケイの方が上だと思いますが、バーコードリーダーを使われると太刀打ちできない感じですね。
ガラケイのサーチでは1店舗2時間が限界かなって思います。数字を見て打ち込む作業はけっこう集中力をつかいます。
他のサイトなどでバーコードリーダーでのせどりは禁止とか注意されるとかという記事がよくみかけますが、思うに個人の目利きを頼りに目星をつけた本のISBNを携帯に打ち込むかバーコードを読み取るかの違いなので、サーチする方法が違うだけなので、まわりのお客さんに迷惑をかけなければ注意されることもないと思います。(だぶん!)
ただ、バーコードリーダーで棚を全頭サーチしてゆくような使い方をした場合は注意又は、禁止になると思います。
何事も反対の立場で考えてみることです!店側から見ればせどらーもお金を落としてくれるお客さんの一部です。ただ、せどらーであろうがなかろうが、一部の者が、他のお客さんの迷惑になるならお店側としては、注意したり出入り禁止にしたりしますよね。
要するに「せどらーは目利きを磨け」ってことです。最小回数のサーチで多くの商品をゲットする!これが極みです!
あなたの町のパソコン先生
ウェブサイト作成-自分で作る無料・ローコストホームページ作成 ウェブサイトを使ったネットビジネス