せどりで稼ぐ系の商材やツールもたくさん出ていますが、実際にどれくらいの人が副業、又は専業として満足いく収入を得ているのでしょう?
私自信、せどりを始めてやっと半年を過ぎたくらいですがいろいろと分かってきたことがあるので掲載してゆきたいと思います。
私事ではありますが、私が今直面している問題についてちょっとお話しますね。
現在在庫が200冊くらです。毎日何冊か売れてゆくといった感じですね。仕入れれば仕入れるほど売れるんだ!というのが実感しています。だから仕入れる。資金が回らない(涙)
だんだんと目利きも出来てくるので、売れる商品が見つかりやすくなり仕入は進むがヤフオクと違い入金されるのは4日~6日後なのでその間は売れるのをじっとガマン!
それに、私の場合だとカードローンの返済や昼食代、その他を給料からではなく副業のから捻出しているので、入金された金額がそのまま仕入金額にならないのがネックです。
あえて副業からねん出としたのは、他のも収入源があるのでせどりではなく副業としておきます。
もう1つ、資金で困るようになったのが、しいれジャンルの転換です。最初は目利きが出来るように、単Cから入るのはセオリーです。その延長線上でそのまま単行本のプロパーに移行したのですが単行本ってあまり利ざやが取れないです。
そこで仕入ジャンルの拡大!ジャンルを広げるのは手探りですが以外に早くコツがつかめるものです。
そして、なるべく利益多く取れるように棚を回る順番を変更しました。最初にDVD、そして
大型本、雑誌、単行本プロパー、単Cといった感じです。これによって利益は多くなのですが仕入金額も多くなってしまいます。特にDVDは主にDVDボックスを仕入れているので1つ仕入れただけで数千円~数万円になってしまうこともあります。
利益はだんだん増えてきているので、ここを凌げばもう少し楽になると思うのですが・・・
この様な経験をふまえて、やはりせどりを始める前にある程度の資金を用意した方がいいと思います。
仮に10万円用意できたとしたら、まず1万円で単Cのみで1カ月くらい目利きの練習のつもりでせどりをやってみる!仕入が出来はじめたらジャンルを広げて、資金の半分くらいを使って運用してゆく!
仕入れれば売れるんだから、どんどん仕入すればいいじゃん!って思いますよね。私もそのくちでした。もともとわずかな資金から始めたのですが、やはり手元のお金が無い状態というのは精神的に良くないとおもいます。
それに、いつどこでお宝にお目にかかれるかもしれませんし、必要経費も発生したりしますので用意した資金の半分くらいを流用して元金を増やしていくのがいいと思いますよ!
せどりを始める!
①目利きができるようになる
②資金を用意する
③資金を管理する
これが私がせどりを始めてから「こうしたらもっと上手くいったのにな!」って感じたことです。
参考までに!
サラリーマンで一生お金に困らない生活ができるほど甘くない時代に入った。自分の収入は自分で作っていくことがこれからの社会となっていく。いまから副業をはじめていずれくる本業も副業もない時代を迎えよう。
2011年3月23日水曜日
2011年3月3日木曜日
半年もやれば・・・
せどりはやれば儲かる!
と言われ、始めて今月で5カ月目です。
せどりのジャンルを増やすことでかなり
仕入が楽になりました。
仕入がなんとか出来るようになったら
今度は、資金が・・・
仕入しては、売れるの待つ・・・
そして、資金が出来たらまた仕入しは
売れるの待つ・・・
こんな状態です。
資金調達が出来ればもっとイケる感じなんですが
しかたないですね。
資金を管理しながら効率の良い仕入をして
資金を増やしてゆくしかないですね。
本のせどりを始める前に1年くらいゲームソフトの
せどり(某サービスで!)をしていた時もそうでしたが
うまくいくかどうか?は資金管理が重要!
自由に仕入出来るくらい資金がまわるようにしなければ
稼ぐことは無理!だから、資金管理が重要なんです。
と言われ、始めて今月で5カ月目です。
せどりのジャンルを増やすことでかなり
仕入が楽になりました。
仕入がなんとか出来るようになったら
今度は、資金が・・・
仕入しては、売れるの待つ・・・
そして、資金が出来たらまた仕入しは
売れるの待つ・・・
こんな状態です。
資金調達が出来ればもっとイケる感じなんですが
しかたないですね。
資金を管理しながら効率の良い仕入をして
資金を増やしてゆくしかないですね。
本のせどりを始める前に1年くらいゲームソフトの
せどり(某サービスで!)をしていた時もそうでしたが
うまくいくかどうか?は資金管理が重要!
自由に仕入出来るくらい資金がまわるようにしなければ
稼ぐことは無理!だから、資金管理が重要なんです。
登録:
投稿 (Atom)