それにしても8月に入ってから
晴れたな~って日は記憶にないくらい
天気悪かったり、すぐ近くで大雨での
土砂災害でひっちゃかめっちゃかです。
まさか、こんな近くで
テレビでしか見たことがない
光景をみることになるとは・・・
昨日、久しぶりにブックオフに行った。
仕入に行ったわけでなく、時間つぶしで
ふらっと入ってみただけです。
棚を見てるとおもわず
サーチしたくなるのはせどらーの性か・・・
最近はバーコードの上に
ブックオフの独自コードが貼り付けてあるんですね!
以前は持ちつ持たれつだった感が
あったが、現状は完全に締め出しにあってるんだな。
ブックオフだけでなく、フタバ図書や
中古本を扱うチェーン店は、ほとんど独自コードを
貼り付けて、サーチできなくしているようです。
しかし、現在はその独自コードを読み取るツールも
出ているようで、イタチごっこになっているようです。
私は、今もせどりをやっていますが
外に出て仕入をすることはありません。
たまに、「これいくらだろう?」ってサーチすることが
ありますが、タイトルを入力してサーチしなければ
ならないので、めんどくさくてやってられない。
現在、店頭仕入するには、達人せどらー(タイトルだけで仕入出来る人)、
最新サーチツールを費用を出して使っているかでしょうね。
ピコピコせどらーは明らかに時間効率が悪くなって
出品量が減っているようです。
そのせいで、今まではあまり手を出さなかった
利益の薄い商品や、販売ランキングの大きい高額商品に
手を出して、在庫に残ったり、仕入れ値を割ったりしてます。
私は現在、利益が2000円から10000円位の商品を
家にいながら仕入て、そのままAmazonへ丸投げしています。
今日は特別にどうやって家でせどっているかを
公開しますね。
まずこちら!
楽天です↓
http://item.rakuten.co.jp/es-toys/4948722001027/?l2-id=pdt_overview_spage#10523880
そして、Amazonで検索すると↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89-MASTER-MIND/dp/B00005JZ29%3FSubscriptionId%3DAKIAI46GAZIC2LEZDU2Q%26tag%3DTEST%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3DB00005JZ29
楽天で、新品商品が2935円です。
Amazonでは、新品が19800円。
すごい!って思うかもしれませんが
そんなに甘くもないんです。
実際は取り寄せ商品なので無い場合が多いのですが
稀に、在庫があることがあります。
お宝ですね。
これくらいの差益の商品になると
なかなか厳しいですが、2000円前後の差益が
取れる商品なら結構見つかりますね。
次回は実際リアルに仕入れている
商品と仕入れ先を公開しますのでおたのしみに!
ではまた!